verb to take willingly something that is offered; to say ‘yes’ to an offer, invitation, etc.: to agree to or approve of something: regard favorably or with approval; welcome:
人などを施設に入場させる際にも「受け入れる」というような訳で使われるでしょう。こちらはどちらかというと「許可する(allow)」のニュアンスで使います。例えば、 「The university admitted 50 additional new students.(大学は50人の生徒の追加入学を受け入れた。)」 のように使います。 ※admitは多義語のため、前後の文脈などに注意が必要です。
verb to agree, often unwillingly, that something is true: (formal) to accept that evidence is legally valid and can be presented in court: allow (a person, country, or organization) to join an organization or group:
After 10 hours-long questioning, he admitted to the murder.
10時間の尋問の末、彼は殺人を認めた。(殺人という事実を受け入れた。)
adapt
/ əˈdapt/
他動詞
自動詞
ニュアンス
新しいことを受け入れて順応する
解説
adaptは元々「順応する、適応する」という意味ですが、そこから派生して「受け入れる」という意味でも使います。ニュアンスとしては新しいことを受け入れて順応するとなります。ある対象について、自分の中に取り込んでいく、というイメージです。例えば、 「I am adapting the new life in Australia.(オーストラリアでの新しい生活を受け入れている。)」 という文章では、新しい生活を受け入れ順応していくというニュアンスを表します。 一般的な単語であるため、カジュアル、オフィシャル問わず様々なシーンで耳にするでしょう。
verb [with object] make (something) suitable for a new use or purpose; modify: [no object] become adjusted to new conditions:
ー オックスフォード英英辞典より引用
例文
The children will be finding it hard to adapt to the new school.
子供達は、じきに新しい学校に順応することの難しさを痛感するだろう。
Those teaching materials can be adapted for older children as well.
これらの教材は、高学年の子供にも適応できるものです。
assume
/ əˈso͞om/
他動詞
自動詞
ニュアンス
役割や責任、任務などを引き受ける(フォーマルな表現)
解説
assumeは元々「仮定する、想定する」等を表しますが、そこから派生して「受け入れる、引き受ける」等の意味でも使います。 使用される対象は、役割や責任、任務などで、職務として引き受けるというニュアンスが強いです。例えば、 「He assumed a responsibility as a boss.(彼が上司として責任を負った。)」 のように使います。 ただ、assumeは「仮定する、想定する」という意味で使用されることが多く、「受け入れる」を意味することは稀なため、前後の文脈などに注意が必要です。また、どちらかというと堅い印象を持ち、フォーマルな状況において使用されることが多いです。日常会話においては、あまり使う機会がないかもしれません。
verb [with object] (formal) to take or begin to have power or responsibility: take on (a specified quality, appearance, or extent): take on or adopt (a manner or identity), sometimes falsely:
ー オックスフォード英英辞典より引用
例文
He has assumed the chair of the prefectural assembly.