「取り入れる 」英語のニュアンスの違い
incorporate, introduce, adopt, put into practice

「取り入れる」を意味する英語も incorporate, introduce, adopt, put into practice など様々です。 日本語にすると同じ意味でも、英語では細かいニュアンスの違いで表現が大きく変わります。 一つ一つの英語のニュアンスの違いを理解して、ネイティブの感覚に近づきましょう。

目次

単語 ニュアンス
incorporate 習慣として取り入れる
introduce 製品やシステム(制度)を導入する
adopt 文化や流行を取り入れる
put into practice 取り入れたものを実行する

/ inˈkôrpəˌrāt/

  • 他動詞
  • 自動詞
  • 形容詞

ニュアンス

習慣として取り入れる

解説

incorporateはモノや取り組みなどを組織、または人の習慣に取り入れる、組み込むという意味です。様々な事柄を対象に使うことが出来、ビジネス関連で出てくることが多いです。例えば、
「incorporate the technology in the new product(科学技術を新製品に織り込む)」
また、会社と会社が取り入れ合うという事で合併するの意味でも使用します。ちなみにこの単語は法人化するという意味もあり、企業名の最後に「Inc.」とついているのはincorporatedの略です。

verb [with object]
Take in or contain (something) as part of a whole; include:
combine (ingredients) into one substance:
Constitute (a company, city, or other organization) as a legal corporation.
ー オックスフォード英英辞典より引用

例文

Our company incorporated a new ICT system last month.

私たちの会社は、先月新たなICTシステムを取り入れた。

A bank was incorporated with B bank.

A銀行はB銀行と合併した。

/ ˌintrəˈd(y)o͞os/

  • 他動詞

ニュアンス

製品やシステム(制度)を導入する

解説

introduceの語源は「intro(内側)」「ducere(導く)」に由来します。
introduceは「紹介する」の意味でとらえられることが多いですが、ニュースやビジネスシーンなどでは「導入する」の意味で使われることが多いです。例えば、新しい法律や仕組み、ルール、制度などです。
使い方は能動態、受動態どちらの形でも可能です。

verb [with object]
Bring (something, especially a product, measure, or concept) into use or operation for the first time:
Insert or bring into something:
ー オックスフォード英英辞典より引用

例文

Our farm introduced a new kind of species.

私たちの農家では、新しい種類のタネを取り入れた。

The new laws about import duty were introduced last year.

昨年、輸入関税に関する新しい法律が導入された。

/ əˈdäpt/

  • 他動詞

ニュアンス

文化や流行を取り入れる

解説

adoptは「取り入れる、採用する、養子にする」など自分の側に入れる、という意味を指す言葉です。
そこから派生して、文化や流行を自分の中に取り入れるというニュアンスを持ちます。例えば、
「adopt the new culture(新たな文化を取り入れる)」
incorporateやintroduceと比べ、どんなシーンでもよく使われる言葉です。

また、「take in~(取り入れる)」も同じような意味を持ち、口語的に使いやすい言い回しなので覚えておくと便利です。

verb [with object]
take up or start to use or follow (an idea, method, or course of action):
formally approve or accept (a report or suggestion):
ー オックスフォード英英辞典より引用

例文

His plan was finally adopted.

彼の計画がやっと取り入れられた。

She is such a sheep. She always takes in every trend.

彼女は本当にミーハーだ。いつも流行っているものばかり取り入れてる。

/ -/

  • フレーズ

ニュアンス

取り入れたものを実行する

解説

put into practiceは理論や計画を取り入れ実際に実行するという意味を持つフレーズです。
ここでのpracticeは「練習」ではなく「実践」という意味です。
そのため、実践に取り入れる→実行するという意味になります。
また、putはbringでも代用できます。
そして、practiceの代わりにactionを使っても
「put into action(実行する)」となりますが、この際は機械などを運転状態にするというニュアンスも含まれます。

-
ー オックスフォード英英辞典より引用

例文

Let's put your plan into practice right away.

君の計画をすぐに実行に移そう。

I will explain how to put this machine into action in this afternoon, ok?

今日の午後にこの機械の作動方法を説明する、いいな?

参考文献の紹介

確認テストを受けよう

「incorporate, introduce, adopt, put into practice」の違いの理解度を測定しよう!

確認テストを受ける

他の単語のニュアンスも確認しよう