「対応する、対処する 」英語のニュアンスの違い
handle, manage, address, deal with, cope

「対応する、対処する」を意味する英語も handle, manage, address, deal with, cope など様々です。 日本語にすると同じ意味でも、英語では細かいニュアンスの違いで表現が大きく変わります。 一つ一つの英語のニュアンスの違いを理解して、ネイティブの感覚に近づきましょう。

目次

単語 ニュアンス
handle 自ら主導で問題に対処する
manage 扱いにくい問題にうまく対処する
address 書き言葉の対応する
deal with 問題を解決するために必要な対策を取る
cope 感情的な面での折り合いをつけて対処する

/ ˈhandl/

  • 名詞
  • 他動詞
  • 自動詞

ニュアンス

自ら主導で問題に対処する

解説

口語でよく使われます。handleは車の「ハンドル」からも連想できるように、困難な状況や問題、難しい案件を自ら主導で扱う、対処する(=操縦する)といったニュアンスになります。ビジネスの場面でも使われ、
「I can handle this project.(私ならこのプロジェクトを扱えます。)」
「He is handling that inquiry now.(彼は今あの問合せに対応しています。)」
などのように使います。このようにビジネスの場面で使う場合は、ニュアンスに責任感が含まれます。

verb [with object]
Manage (a situation or problem):
informal deal with (someone or something):
control or manage commercially:
ー オックスフォード英英辞典より引用

例文

I don't think we could handle this project if they turned our offer down.

彼らがこの申し出を断った場合、私たちはこのプロジェクトに対応できるとは思いません。

This lawyer has an ability to handle a case properly.

この弁護士は、事件を適切に対処する能力を持っています。

/ ˈmanij/

  • 他動詞
  • 自動詞

ニュアンス

扱いにくい問題にうまく対処する

解説

manageも日常会話やビジネス会話でよく使われます。ニュアンスは扱いにくい人や、モノ、状況、問題などにうまく対処するです。
「Let me manage this issue.(この課題は私にまかせてください。)」
などのように使います。handleと置き換え可能な場合が多いです。

verb [with object]
succeed in dealing with or withstanding (something):
verb [no object]
succeed in surviving or in attaining one's aims, especially against heavy odds; cope:
ー オックスフォード英英辞典より引用

例文

How did you manage the difficult situation?

どのようにして困難な状況に対応できましたか?

We somehow managed to persuade him.

私たちはどうにかして彼を説得することができた。

/ ˈaˌdres/

  • 名詞
  • 他動詞

ニュアンス

書き言葉の対応する

解説

書き言葉でよく使われるフォーマルな表現の「対応する」はaddressです。この単語は名詞の「住所」の他に、動詞で問題や課題をしっかり考え、対処するという意味で使うことができます。
「問題の解決に取り掛かる(address the issue)」
「クライアントの苦情に対処する(address customer complaints)」
「ユーザのニーズに対応する(address the needs of users)」
など様々な場面の「対応する」で使うことができます。

verb [with object]
Think about and begin to deal with (an issue or problem):
ー オックスフォード英英辞典より引用

address の他の意味

演説

例文

She argued that the biggest issue is not being addressed.

彼女は最大の問題は扱われていないと主張した。

Our products address the needs of real users.

当社の製品は、実際のユーザーのニーズに対応します。

/ -/

  • フレーズ

ニュアンス

問題を解決するために必要な対策を取る

解説

deal withは問題を解決するために必要な対策を取ることを意味します。ニュアンスはhandleに近いですが、ネイティブはdeal withよりhandleの方をよく使います。

verb [no object] (deal with)
take measures concerning (someone or something), especially with the intention of putting something right:
cope with (a difficult person or situation):
ー オックスフォード英英辞典より引用

例文

We had no idea how to deal with the situation for a while.

私たちは、しばらくの間どのように対処すればいいのかわかりませんでした。

We need to deal properly and fairly with any complaint.

苦情には適切かつ公正に対応する必要があります。

/ kōp/

  • 自動詞

ニュアンス

感情的な面での折り合いをつけて対処する

解説

cope withは発生した問題に対して感情的な面での折り合いをつけるというニュアンスになり、個人的な問題に対して使うことが多いです。handleやdeal withと比較すると、「解決できる対応をする」というよりは「我慢しながら折り合いをつける」というニュアンスが強いのがポイントです。
また、copeは
「Our system can cope with huge amounts of data.(私たちのシステムは膨大なデータに対応できます。)」
のように、マシンやシステムが行う処理のことを指すこともできます。

verb [no object]
(of a person) deal effectively with something difficult:
(of a machine or system) have the capacity to deal successfully with:
ー オックスフォード英英辞典より引用

例文

How did you cope with the situation?

どうやってその状況を切り抜けましたか?

It's a tough job, but I'm sure he'll cope.

大変な仕事ですが、彼ならきっと対応できると思います。

参考文献の紹介

確認テストを受けよう

「handle, manage, address, deal with, cope」の違いの理解度を測定しよう!

確認テストを受ける

他の単語のニュアンスも確認しよう