「無意味 」英語のニュアンスの違い
meaningless, pointless, useless, senseless, futile

「無意味」を意味する英語も meaningless, pointless, useless, senseless, futile など様々です。 日本語にすると同じ意味でも、英語では細かいニュアンスの違いで表現が大きく変わります。 一つ一つの英語のニュアンスの違いを理解して、ネイティブの感覚に近づきましょう。

目次

単語 ニュアンス
meaningless 無意味(ストレートな言い方)
pointless 無意味(meaninglessよりややカジュアル)
useless 無益(unusefulの方がやや丁寧)
senseless 無意味(ばかげている)
futile 無駄な

/ ˈmēniNGləs/

  • 形容詞

ニュアンス

無意味(ストレートな言い方)

解説

「meaning(意味)- less(無い)」と、「無意味」を直訳したようなこの単語は、実際の生活においても非常に一般的に使用されています。
目的や重要性がない、それをする価値がないといったニュアンスを表します。
単語として、ストレートで、直接的な言い方であるため反論の意を強く示すこととなります。使用する際は注意が必要です。
meaninglessはno meaningと置き換える事もでき、例えば、
「There's no meaning.(無意味である。)」
というように使用されることもよくあります。
広く知られている単語なため、シーンを問わず様々な場面で耳にするでしょう。

adjective
having no meaning or significance:
having no purpose or reason:
ー オックスフォード英英辞典より引用

例文

He said a few meaningless words to his customer and made him confused.

彼は顧客に対して意味の無い言葉を投げかけ、困惑させた。

I believe the statistic that you made up is absolutely meaningless.

あなたが作った統計は、まったくもって無意味だと思います。

/ ˈpoin(t)ləs/

  • 形容詞

ニュアンス

無意味(meaninglessよりややカジュアル)

解説

pointlessもmeaninglessと同様、「無意味」を表す一般的な単語です。
日本語「ポイント(要点、意義)」としても知られていますが、英語でも同様に要点や意義がない、無価値といった意味を表します。
pointlessとmeaninglessはどちらも非常に一般的な単語で、現在はほとんどニュアンスの違いもありません。
両単語ともストレートで攻撃的な言い方ですが、どちらかというとpointlessの方がカジュアルな印象を持ち、日常生活でよく使われます。
pointlessにおいても、no pointに置き換えることが出来ます。
また、pointlessのpointは「先端、突き出た部分」という意味も持ち、例えば、
「A pointless knife(先が丸くなった、尖っていないナイフ)」
というように、「無意味」を表さない場合もありますので注意が必要です。

adjective
Having little or no sense, use, or purpose:
(of a contest or competitor) without a point scored.
ー オックスフォード英英辞典より引用

例文

It's pointless telling her to change her mind.

彼女に対して、考え方を変えるように伝えるのは無意味ですよ。

I'm over. Life just seemed pointless to me anymore.

終わった。人生はもはや私にとって何も意味がない。

/ ˈyo͞osləs/

  • 形容詞

ニュアンス

無益(unusefulの方がやや丁寧)

解説

「useful(便利な)」という単語はよく知られていますが、uselessはその否定となり「無意味」を表します。
usefulという単語から考えるとイメージしやすいですが、uselessのニュアンスとしては無益である、効果的でない、使えないといった意味を示します。
否定を表す''less''を入れた単語は基本的にストレートなイメージをもたらします。ですが、uselessと置き換えが可能なunusefulだとやや丁寧なニュアンスをもたらします。
また、uselessをさらに強調する表現として以下もあります。
「That's worse than useless.(それ役に立たないどころか有害だよ)」
人に対しても使うことができ、その場合は「能力がないやつ」、「使えないやつ」となります。
単語としては非常に一般的であり、シーンを問わず様々な場面で耳にするでしょう。

adjective
not fulfilling or not expected to achieve the intended purpose or desired outcome:
(informal) having no ability or skill in a specified activity or area:
ー オックスフォード英英辞典より引用

例文

Water had got into the phone, and it was completely useless.

スマホの中に水が入ってしまい、完全に使い物にならなくなっていた。

The land is useless for growing cows.

この土地は牛を育てるのには使えない。

/ ˈsensləs/

  • 形容詞

ニュアンス

無意味(ばかげている)

解説

感覚器官の五感を表すsenseは、そのほか「意識、意義、常識」等の意味もあります。それを否定しているためsenselessは「無意味」の意味を表します。
senseless「無意味な、無益な」と訳されることが多いですが、senseの元の意味である「常識」がかけている、ということからばかげているというニュアンスが強いです。
また、nonsenseと言い換えることもでき、日本語「ナンセンス」のイメージは上記と近い部分があるかと思います。
ですが、「無意味」を示す単語としては近年はあまり使わなくなってきている傾向にあります。 
※「That makes sense.(なるほどね。)」等、他の意味としては今も一般的に使用されます。
senseという単語自体は一般的なため、様々な場面で耳にするでしょう。

adjective
[often as complement] (of a person) unconscious:
(especially of violent or wasteful action) without discernible meaning or purpose:
ー オックスフォード英英辞典より引用

例文

His death seemed such a senseless waste of life.

彼の死はなんとも無意味で命を無駄にしたもののように見えた。

His action was senseless and completely unnecessary.

彼の行動はばかげていて、完全に不必要なものだった。

/ ˈfyo͞odl/

  • 形容詞

ニュアンス

無駄な

解説

futileは「無駄な、無益の」という意味を表す単語です。
古くからある単語ですが、意味やニュアンスはworthlessやuselessと類似しており、やっても意味がない事、役に立たないことを強調します。
定型的なフレーズとして、「a futile attempt(無駄な試み)」「a futile effort(無駄な努力)」等があり、これらはよく使われます。
また、以下のような有名な言い回しもあります。
「Resistance is futile.(抵抗しても無駄です。)」
これは、広告などで「この広告を見れば、あなたは絶対にほしくなります。」という意味で使われることもあります。
uselessなどと比較するとマイナーな単語ですが、決まったフレーズとしては日常生活などでよく耳にするでしょう。
futile以外でも、「無駄、無意味」といった意味を表すフレーズは多くあり、以下に例を挙げます。覚えておくと便利です。
「It's a waste of time .(時間の無駄だよ。)」
「It's going nowhere.(堂々巡りになってる。)」
「it counts for nothing.(数の内に入らない。)」

adjective
incapable of producing any useful result; pointless:
ー オックスフォード英英辞典より引用

例文

It was futile to continue negotiations with this company.

この会社と交渉を続けることは無駄だった。

It was all so sad, so frustrated, so futile.

それはもう本当に悲しく、つらく、むなしかった。

参考文献の紹介

確認テストを受けよう

「meaningless, pointless, useless, senseless, futile」の違いの理解度を測定しよう!

確認テストを受ける

他の単語のニュアンスも確認しよう